');
document.write('');
}
//-->
南砺市をイメージした<木楽里(きらり)><苺つるん>をご賞味ください!
HOME ≫沿革
2019年2月16日
店主のごあいさつ7代目店主の中村和靖です。 当店は、全...
2019年1月31日
毎年好評いただいております「恵方プリンロール」販売中で...
2018年11月30日
FMとやまさんありがとうございます!先週取り上げていた...
2018年11月30日
富山県といえば北日本放送さん!平成30年11月29日放...
2018年11月30日
富山を代表するFM放送FMとやまさん平成30年11月2...
1872 (明治2年) |
初代・梶野 和助が創業 浅草より移住した、梶野 和助(かじや わすけ)が、この地に店を開く。 |
---|---|
1930 (昭和5年) |
キャンペーンガールがやってきた 森永ベルトライン店になり、森永本社からキャンペーンガール来店。 |
1945頃 (昭和20年頃) |
戦時中 戦時中は原材料不足により、休業せざるを得なかった。 |
1952 (昭和27年) |
店舗を改装 明治からの店を、内装・外装ともに改装する。 |
1968 (昭和43年) |
店舗を改装 2度目の店舗改装。 |
1975 (昭和50年) |
四喜満堂を発売 5代目・中村 和雄が、餅入りの粒あん最中「四喜満堂」を創製・発売。 |
1982 (昭和57年) |
日本銘菓大賞を受賞 「朝ぼらけ」が全国日本銘菓展にて日本銘菓大賞を受賞。 |
1992 (平成4年) |
店舗を改装/八文字焼などを発売 3度目の店舗改装。現在の店舗に。「八文字焼」「立野ヶ原のほくほく」発売。 |
1998 (平成10年) |
技術優秀賞を受賞 「立野ヶ原のほくほく」が全国菓子大博覧会にて、技術優秀賞を受賞。 |
2000 (平成12年) |
7代目・中村 和靖が継ぐ 現店主・中村 和靖が7代目主人となる。 |
2003 (平成15年) |
苺つるんを発売 「立野ヶ原 苺つるん」を発売。 |
2012 (平成24年) |
南砺バーム木楽里を発売 「南砺バーム 木楽里」を発売。 |